2006-01-01から1年間の記事一覧

2006年

2005年|2007年> 「〈母〉のジャーナリズム――西原理恵子と〈マンガ・ジャーナリズム〉」(『ユリイカ』2006年7月号)

モナの悲劇

http://dir.yahoo.co.jp/talent/36/w06-0112.html いくら所属がオフィス北野だからといって、いくら復帰がたけしの番組にスイカのかぶりものでの出演だからといって、代表的な出演作品としてあげられているのが、『熱湯甲子園』ってのはあんまりだと思います…

ひげと仕事

失業は政治のせい? ひげのせい? 独であったこんな話… 400万人近い失業者がいるドイツで、ひげをそったことがきっかけで仕事がもらえることになりそうな失業男性が登場、地元メディアから「ドイツで最も有名な失業者」として引っ張りだこだ。 男性は、6…

十返舎一九の手紙

「膝栗毛」成功の要因は取材旅行?=十返舎一九、名古屋の文人に手紙−奈良大教授 江戸時代後期のベストセラー「東海道中膝栗毛」の作者、十返舎一九(1765〜1831年)が、登場人物の弥次さんと喜多さんのこっけいなエピソードに取材旅行の成果を生かしていた…

ダ・ビンチの母はアラブ人?指紋分析で判明(読売新聞)

ダ・ビンチの母はアラブ人?指紋分析で判明 【ローマ支局】イタリア中部キエーティ大の人類学研究所は2日までに、レオナルド・ダ・ビンチ(1452〜1519)の左手人さし指の指紋を特定したと発表した。 指紋には、唾液(だえき)も付着していると見ら…

“五千円札”と“千円札”の身長

樋口一葉は140cm台、写真・絵で身長を推定 明治時代に活躍した作家・樋口一葉(1872〜96)の身長は、140センチ・メートル台前半だった可能性の高いことが、北里大学医療衛生学部の平本嘉助講師(解剖学)と山梨県の郷土史家矢崎勝巳さんの研究…

朝マックCMの不可解

マクドナルド「朝マック」CM。テレビでオンエアされているのを見ると(少なくともぼくが見たかぎりでは)、OLが電話中に、男性社員の罠に引っかかって頬を人差し指で突かれるという最初のカットと、そのあとの翌朝(だろう、たぶん)にマックでまた二人が顔…

おまえに蝋人形を買わせてやる!

「蝋人形400体買って」 社長、博物館の夢破れ 2006年11月28日14時15分 写真:蝋人形の昭和天皇(右)と阿南惟幾陸将(左)を披露した花輪清隆さん=本社スタジオで 蝋(ろう)人形制作会社シーピーエー(東京都新宿区)が、約400体に及ぶ在庫の売却先…

岡本太郎の幻の作品見つかる(Sankei Web)

これが「電撃」だ!! 岡本太郎の幻の作品見つかる 写真:約60年ぶりに発見された岡本太郎作の油彩画「電撃」(岡本太郎記念館提供) 芸術家、岡本太郎(1911〜96)が戦後まもない時期に描き、約60年間行方不明になっていた“幻の油彩画”がこのほど…

「土・くらし・空港 「成田」40年の軌跡1966-2006」(成田国際文化会館)

千葉県成田市の成田国際文化会館*1で開催中の展示会「土・くらし・空港 「成田」40年の軌跡1966-2006」(12月3日まで)を見にゆく。主催は財団法人航空科学振興財団 歴史伝承委員会。同委員会は、成田空港建設をめぐるこれまでの「負の歴史」を二度と繰り返…

『Re:Re:Re:』最新刊への反響

前日に当方の個人誌『Re:Re:Re:』最新刊を買っていただいた円堂都司昭さん(id:ending)が、さっそくレビューを書いてくださっていました。ありがとうございます。 今回の特集は、シドニー・オリンピックのマラソンの時間にあわせ、東京オリンピックのマラソ…

日がな一日秋葉原

上記エントリをUPしたのち、睡眠もそこそこに、朝5時前には自宅を出て、中央線の各駅停車で秋葉原へ。秋葉原の駅を出るとすぐさま、フェデックス・キンコーズ秋葉原店へと駆け込み、文学フリマ用の個人誌の印刷にとりかかる(店内の時計を見たら6時40分ぐら…

文学フリマにて新刊発売へ

新刊がひょっとしたら出せないかもしれないと思い、いままで準備を進めながらも怖くて告知できなかったのですが、どうにか間に合いそうなのでお知らせしておきます。 文学フリマに新刊を引っ提げて出店します。新刊である個人誌『Re:Re:Re:』Vol.4は、文学フ…

はてな八分か

久々に更新しようと思ったら、朝っぱらからサーバーメンテナンスか「お待ちください」画面が出てて更新できないわ(なぜか障害情報の履歴には残っていない)、更新してもアンテナに引っかからないわ、つくづくはてなとは相性悪いなあ……。そろそろ別のところ…

東京/福岡から遠く離れて

※以下にUPするのは、10日以上前に書いておきながら、そのまま放ったらかしになっていたエントリーです。 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/06/20g6u700.htm 第31回オリンピック競技大会開催概要計画書(PDFファイル) 東京都のサイトで、先月末…

8月13日、有明…。

おっと、忘れるところだった、まだ一件告知がありました。 来月東京ビッグサイトにて開催されるコミックマーケット70に、毎度ながら友人たちと出店します。配置は「8月13日(日)西ほ−13b」。 なお、ここ数年、参加のたびにサークル名を変えるという、コミケ…

『団塊パンチ』第2号まもなく発売

もう一つ告知。 飛鳥新社の季刊誌『団塊パンチ』の創刊2号が、早いところでは今週末にも店頭に並ぶ予定になっています。表紙はこんな感じだとか。 特集は来日から40年が経ったビートルズ。同特集でぼくは、ビートルズのアルバム『サージェント・ペパーズ・…

『ユリイカ』7月号増刷出来

久々の更新が告知になってしまうのはいささか気が引けるのですが、増刷がかかったみたいなのでお知らせしておきます。 目下発売中の『ユリイカ』7月号「特集*西原理恵子」(ISBN:4791701488)に「〈母〉のジャーナリズム――西原理恵子と〈マンガ・ジャーナ…

空港の名前

『ブルータス』の最新号(6月1日号)が空港特集だったので、先週コンビニで見つけて即座に買い求めた。『ブルータス』の毎度ながらのやりくちで、各界の著名人(主にオサレ系文化人の皆様)にアンケートがとられ、各人の好きな空港が紹介されているのだが、…

都立中央図書館特別整理

都立中央図書館は来週月曜(22日)から6月2日(金)まで特別整理で休館。調べ物は今週中に済ませておかないと。あと、大宅文庫にも行く必要があるなあ……。 それにしても、大宅文庫はどうしていまだにネットを通じて外部から雑誌記事の検索ができないんだろう…

『団塊パンチ』創刊

きょうあたりぼちぼち書店に並びはじめたと思うのですが、赤田祐一氏編集の新雑誌『団塊パンチ』(飛鳥新社、ISBN:4870317214)が創刊されました。創刊号では、1960年代特集の一企画「60年代の101冊を選ぶ」の対話構成をはじめ、ぼくもいくつかの記事のテー…

こんなところにハナモゲラ

榮倉奈々出演のコカ・コーラ「モーニング デリ」CM。最後のカットに出てくる駅名標をよく見たら、駅名が「へけめれ」になってた。ハナモゲラ語かよ!

日本一の強運男

ここ数日、テレビでやたらと流されている自民党のCMがうっとうしくてしょうがない。内容はといえば、小泉首相自ら「景気回復」と「改革実現」を自画自賛するもの。週末に投票が行なわれる千葉での補選を狙ったものなのだろうか。それにしたって、総選挙や参…

二人の小沢一郎

http://www.asahi.com/politics/update/0418/005.html 絶版になっていた小沢一郎の著書『日本改造計画』が復刊されるようだ。その担当編集者の名前も小沢一郎というらしい。さらにいえば、この小沢一郎さんは小沢昭一のご子息であるとか。ためしに「小沢昭一…

『の・ようなもの』の感想、のようなもの。

未明にテレビ東京で放送された森田芳光の劇場映画デビュー作『の・ようなもの』(1981年)を観る。実は、先月だったか、テレビで蛯原友里や押切もえに迫ったドキュメンタリー(3月6日放映の日本テレビ『アンテナ22』)を見ていた際、唐突にも「いま森田芳光…

「日本の47都道府県とアメリカ50州は、ほぼ1対1に対応する」のか?

http://d.hatena.ne.jp/konohe/20060406#p1 広告史などを研究されている高野光平さん(id:konohe)*1が上記の命題を掲げて、日本とアメリカの各都市を対応させています。引用すれば、次のとおり。 ニューヨーク=東京(首都) ボストン=横浜(その近くの港…

紙幣肖像にモデルがいた!?

掲載した画像は、上段が和気清麻呂(旧10円札の肖像)と木戸孝允の肖像、下段が藤原鎌足(旧100円札・200円札の肖像)と松方正義の肖像である。和気清麻呂と木戸孝允、藤原鎌足と松方正義がなんとなく似てるような気も……。 まあ、それもそのはずで、紙幣に用…

遅ればせながら映画『インストール』を観る

いまさらながら、映画『インストール』(片岡K監督、2004年)のDVDを借りてきて観る。以下、思ったことを箇条書き。 パソコンで映画を丸々一本観たのはこれが初めての体験だったのだが*1、この作品はパソコンのディスプレイ*2で観るほうがぴったりハマるな…

新しく朝ドラが始まるたびにネタにしてるような気がしますが……

『純情きらり』で宮粼あおいと松本まりかが共演してるのを見て、o-daiba.com!o-daiba.com!と、飛んで来ましたよ。 こうなると、ほかの元リアルシスターズのメンバーの出演も期待しちゃいますねえ。たとえばこんな感じで……。 ベッキー……進駐軍兵士の娘。終…

よこはま・がっかり――『タモリの1977ハナモゲラ回顧録』

横浜・関内で友人と会う約束があり、そのついでに放送ライブラリーを訪れる。ここに所蔵されているラジオ番組で、以前からずっと聴きたかったものがあったのだが、ようやくきょうその望みを果たす。 その番組とは、『タモリの1977ハナモゲラ回顧録』とい…