早朝、神奈川県大磯の旧吉田茂邸がほぼ全焼。以前、一般公開された際に応募して抽選に漏れたものの、将来的に県立公園として整備されると知って、そうなればいつでも見られると期待していただけに、こんなことになってしまってショックだ。
毎日新聞のこの記事では、《住宅を所有・管理する西武鉄道によると、警備員1人が敷地内に常駐し、漏電警報装置と消火器はあったが、火災報知機やスプリンクラーなどの防火設備はなかった。文化財ではないため消防法上の設置義務はない》と説明されていたが、なぜ、西武は、文化財に登録しなかったのだろうか。単に申請を怠ったから? それとも申請には動いたものの、戦後の建物で比較的新しいため、なかなか登録が認められなかったのか?
とはいえ、いまでは、国宝や重要文化財以外に「登録有形文化財」という制度があり、近代建築を中心に登録が行なわれているし*1、たとえ文化財でなくても、あきらかに歴史的にも建築史的にも――ちなみにこの邸宅を設計したのは昭和を代表する建築家の一人・吉田五十八――重要な建物だったのだから、防火設備を設置しておくべきだったのではないか。まあ、いまさらとやかくいっても後の祭りだが……。