- 「新年アンケート!」回答(メルマガ「週刊ビジスタニュース」、2009年1月7日配信分)
- 「「参加して」こそ楽しめる。何が? 国宝が!〜『日本の国宝、最初はこんな色だった』小林泰三著」(日経ビジネス・オンライン「毎日1冊! 日刊新書レビュー」2009年1月15日)
- 「麻生首相の、冬休みの一冊〜『大平正芳――「戦後保守」とは何か』福永文夫著」(日経ビジネス・オンライン「毎日1冊! 日刊新書レビュー」2009年1月27日)
- 「あのイベントは、マンガ雑誌の読者欄から始まった〜『コミックマーケット創世記』霜月たかなか著」(日経ビジネス・オンライン「毎日1冊! 日刊新書レビュー」2009年2月16日)
- 「海峡発見よりも価値があったこと〜『間宮林蔵・探検家一代』郄橋大輔著」(日経ビジネス・オンライン「毎日1冊! 日刊新書レビュー」2009年3月10日)
- 「「テレビの生きる道」を歩んだ男と女〜『久世光彦vs.向田邦子』小林竜雄著」(日経ビジネス・オンライン「毎日1冊! 日刊新書レビュー」2009年3月27日)
- 「千葉と青春の旅立ち――政治家・森田健作の遍歴」(メルマガ「週刊ビジスタニュース」、2009年4月8日配信分)
- 「SMAP“ダイナマイト”レビュー」「SMAPアルバム“胸さわぎ”レビュー」(『別冊宝島 音楽誌が書かないJポップ批評59 SMAP「20+1抱腹絶頂ヒストリー」』、2009年5月)
- 「これからの「日本史」を誰が描くのか〜『ポスト戦後社会』吉見俊哉著」(日経ビジネス・オンライン「毎日1冊! 日刊新書レビュー」2009年4月21日)
- 「両誌が犯した最大の失敗とは〜『サンデーとマガジン』大野茂著」(日経ビジネス・オンライン「毎日1冊! 日刊新書レビュー」2009年5月20日)
- 「私のハマった3冊 1980、70、60年代 メディアにおける女性像」(『週刊アスキー』2009年6月9日号)
- 「「読者から忘れられる」恐怖に挑み続けた天才〜『手塚先生、締め切り過ぎてます!』福元一義著」(日経ビジネス・オンライン「毎日1冊! 日刊新書レビュー」2009年5月27日)
- 「両さんの「下町」はえらく広い〜『昭和マンガ家伝説』平岡正明著」(日経ビジネス・オンライン「毎日1冊! 日刊新書レビュー」2009年6月8日)
- 「需要がなくても、つくってしまえば国が面倒見てくれる〜『血税空港』森功著」(日経ビジネス・オンライン「毎日1冊! 日刊新書レビュー」2009年6月23日)
- 「江戸は文化都市か北朝鮮か〜『江戸「粋」の系譜』奥野卓司著、『本当は恐ろしい江戸時代』八幡和郎著」(日経ビジネス・オンライン「毎日1冊! 日刊新書レビュー」2009年7月6日)
- 「真面目に語るジャパン・オリジナルのメディア史〜『アダルトビデオ革命史』藤木TDC著」(日経ビジネス・オンライン「毎日1冊! 日刊新書レビュー」2009年7月16日)
- 「これは便利! パフューム全曲ガイド」(『ミュージック・マガジン』2009年8月号)
- 「太郎はおじいちゃんを失望させたか?〜『吉田茂と昭和史』井上寿一著」(日経ビジネス・オンライン「NBO日刊新書レビュー」2009年7月31日)
- 「私のハマった3冊」(『週刊アスキー』2009年8月18・25日号)
- 「板東英二、その副業人生」(メルマガ「週刊ビジスタニュース」、2009年9月2日配信分)
- 「公共交通を便利にするのは「高速化」「民営化」だけじゃない〜『時刻表に見るスイスの鉄道』大内雅博著」(日経ビジネス・オンライン「NBO日刊新書レビュー」2009年9月11日)
- 「勝手にライナーノーツ」(『別冊宝島 音楽誌が書かないJポップ批評61 DREAMS COME TRUE 恋愛歌マジック!』、2009年9月)
- 「私のハマった3冊」(『週刊アスキー』2009年10月27日号)
- 「現代史のなかの2009年物故者たち」(メルマガ「週刊ビジスタニュース」、2009年12月24日配信分)